moao blog

生活記録

2泊3日の岡崎から下呂間のぶらり旅

夏休み、旅行のシーズンです。 さて今回は何処へ。

ゲロゲロ。というわけで懐かしの街周りと下呂周辺を回る謎な2泊?3日旅行に行きました。 車での移動となるので安全に気をつけて行きました。

1日目 岡崎、豊田の暮らし散策

スバカマナのチーズナン

まずは昼の岡崎からスタートです。 お腹が空いていたのでスバカマナのチーズナンで下ごしらえです。 安定したチーズナンの美味しさとその日はマトンスープカレーのスパイスを楽しみました。

岡崎城

そしてお腹が膨れたら近くの岡崎城を散策です。 城見て家康殿の向かう方角を見て、神社に行きました。

松平郷/松平東照宮

岡崎城を参った後は徳川の祖である松平家の故郷、松平郷に行きました。 くねくねうねった苦しい道のりを経て辿り着きました。 台風が来ているときだったので非常に空いていて写真の通り誰もいませんでした。

神社の人もいなかったのでお守り買えないのが残念ではありました。

豊田市周辺巡り

松平郷を出た後は本日の宿がある豊田市に向かいました。駅前の元城駐車場に駐車して 豊田市図書館をみました。本がたくさんありました。

その後、挙母神社にお参りです。 豊田は昔は挙母と呼ばれていたようで歴史が感じられる神社でした。

マックからきしめん

その後はマックに行き、コーヒーを飲んだりしていました。 夜ご飯に何を食べたいかと色々考えたのですが、きしめんが食べたくなり、 豊田上郷ICのきしめんを食べに行きました。 Googleだと点数が低かったのですが、とても美味しいとりてんきしめん(800円)で非常に満足しました。

一日目総括

台風が来ていて運転することが心配でしたが、所々小雨が降る程度でなんとか回り切れました。 岡崎も豊田も歴史感じられるスポットも多く見所もあり、中堅の街と勝手に思われました。

この日の宿はなかなかのところに宿泊したので割愛しますが安く済んでよかったです。 まるで自宅のように眠れもしました。

2日目 郡上、下呂の秘境を探せ

2日目です。今回の目的地である日本三代温泉の一つである下呂を目指します。 まずは高速ですーと進んで行きました。

美濃加茂ICで降りぎふ清流里山公園

高速を運転していると下道をゆっくり走りながら、道の駅などにふと寄り道したくなるものです。 そんなわけで美濃加茂ICで降りることにしました。

降りて向かうはそばの大きな公園です。 開園前ですが何組か待っている家族連れの人がいました。

ひとまずモーニングの時間でもあったのでコーヒーを飲みながら開園まで待ちます。 小倉あんとクリーム、パンの組み合わせは最高です。

公園の前には立派な虎がいました。 可愛らしさもありますが威風堂々とした強さも感じられます。

公園には無料で入れ、中にはカートできるところや橋があったり、アスレチックコースあり、講演場ありの 充実した施設でした。 そして中にはひまわりが咲き乱れるスペースもありました。 一様に同じ方向を向いている姿に何か自身の姿を被せてみてしまい複雑な心境となりました。

県主神社からザナック!! ではなくマザック

公園を出たらいかないといけない場所があります。 それはザナック。。ではなくマザック博物館です。(ザナックは昔のSTGの名前でした。道理で言い間違えるわけです。)

博物館の向かう道に神社があったのでお参りします。 県主(あがたぬし)神社と非常に読みづらい神社ですが、Wikiを調べたら三加茂神社の一つと呼ばれるくらいの歴史ある神社のようでした。

神社からあるいて10分くらいするとヤマザキマザック工作機械博物館の入口がありました。 ピラミッドのような入り口から入館します。一人500円取られました。 こんな町外れの博物館に500円取られてうーんと思う面がありました。

しかし建物内に入るとその印象はがらり変わりました。 そこにはマザーマシン(工作機械)の楽園が広がっていました。 新旧のマシンがずらりならび、マンモス機と呼ばれる巨大な機器もありました。

機械の動作している動画も見ることができ、非常に満足度の高い博物館でエンジニア魂に火がつく内容になっていました。 特に推し機械の写真を撮ったので残します。 もちろん最初は原点機です。ここから全てが始まった。

あの頃の熱望を感じ取れる名機です。

そしてそこから長い年月が経ち生まれたデュアルセンター。両手を使うマシンです。

この博物館は旅行を通して印象に残る非常に良い場所でした。 また行きたいそう思える場所でした。

道の駅巡り

博物館を出ると郡上に向かいます。 道中道の駅を巡り、土産物食べたり、お弁当を食べたりしました。 (道の駅 半布里の郷・とみか)

美濃散策

途中美濃を通りました。当然ですが回らないといけません。 小倉公園の駐車場に車を停めて、まずは小倉公園を回りました。

山の頂上には展望台がありました。 城周辺の景色は広大で殿様気分を感じられました。

公園を出るとそばにあるうだつの上がる町並みというところに行きました。 うだつは建物と建物の間の防火壁のことを指すようです。 うだつで確かに区切られています。

趣ある街並みを楽しんだ後は暑かったのでわらび氷(730円)を堪能しました。 ふわふわ氷で今までにないかき氷感覚でした。

郡上八幡

美濃を出たら郡上まで進みました。 山道でしたが急カーブは少なく広め走りやすい道でした。

郡上についたら八幡城を回りました。 駐車場が無料と思っていましたが、8/13-8/15は郡上おどりまつりの最盛期のようでたくさんの人がいて車も止まっていました。結果として駐車場料金はどこでも1000円という価格設定でした。

正直はらわた煮えかえるくらい怒りそうでしたが支払いました。 駐車して付近を散策します。

まずは八幡城です。彦根城のような雰囲気を感じながら320円くらい払って入場します。

家々が密集していて昔もこのような景色だったなかなぁと思いました。

城を出て街並みを見ると昔ながらの街並みで風情を感じました。 この後雨がふり、博物館に入るとこれらの街並みは町おこしでお金を出して立て直ししていることがわかり、 外に出ると大雨が降り車まで逃げ帰るなどしましたが、 郡上を少しは満喫しました。

郡上鍾乳洞

郡上の次はやっとこの目的地下呂です。 郡上でてすぐのぐねぐね地獄道を30km/hくらいでゆっくり走り、 その後の走りやすい山道の中、気になっていたスポットが目に入りました。

郡上周辺には多数の鍾乳洞があるみたいですが、そのうち下呂道中にある郡上鍾乳洞です。 魅力に逆らえず入ることにしました。

一人500円取られました。入口には白い霧のようなものが出ていて、涼しい風が吹いていました。

入口に入ると、寒い。 冷房ガンガン効かせているのかと思えるくらい寒いです。 中は広くまっすぐ道を進んで行きます。多数の見どころがあり、満足感のある本格的な鍾乳洞でした。

鍾乳洞の近くには大きなお寺もありお参りだけしました。

道の駅 和良

鍾乳洞を出て進むと道の駅がありました。 せっかくなので寄っていくと夏祭りが開催されているようでした。

小腹が空いていたのでお店を覗くと 食べたいなと思ったものが売り切れていたので代わりにフランクを頼みました。 肉厚で美味しかったです。

お腹も膨れ、道の駅を出て、2017年にできた?和良と下呂を結ぶ高速のような走りやすい道を走って行きました。 この道は最終的には郡上にたどり着くようでおそらく10年後とかそれくらい先の話になりそうですが、完成が楽しみです。

下呂周り

下呂につくとホテルに荷物を預け、近くを回りました。 まずは、下呂ふるさと歴史記念館/下呂温泉合掌村です。

到着が遅く閉まってました。でも外から家を眺められて満足しました。

お次は近くに打ちっぱなしゴルフができるスポットがあるようなのでPartner of Golfに向かいました。 空いているセルフのゴルフ場で、設備は簡易でしたが100円で25球も打てるいい感じのスポットでした。 最近買ったクラブの試し打ちするなどし楽しみました。あんまり飛ばせませんでしたが

最後に車をホテルの駐車場に停めて、下呂温泉散策です。 温泉郷らしい風情ある景色は心穏やかにしてくれました。

飛騨牛など名物を堪能

下呂の名物はなんだろうと街を彷徨っていました。 会社の人から聞いていた話や街で示されている情報から察したのは飛騨牛、鶏ちゃんの二つ。 ならばそれらを食べないといません。

というわけで中心街にあるじゅうじゅうという焼き人屋さんに向かうことにしました。 お店はお土産店の2階にあり、満席で席を待たないと入れない人気店のようでした。 ちなみに1Fには温泉娘のキャラの立て看板などキャラクターものがありました。

名前を記載ししばらく待ちました。(といいますか本当は駅近くの焼肉屋さんに鞍替えしたのですが、そちらは予約で埋まっていて入れなかったんです。。で引き返したという。)

飛騨牛・焼肉 ジュージュ - 下呂/焼肉 | 食べログ

待って入ると頼むはもちろん、名物三種盛です。手前からとうがらし、上カルビ、霜降りももです。

まずはとうがらしを。 レアで食べると良いということでさらり焼き食べます。肉質で旨味のあるもも肉のような味です。 美味しいです。

上カルビはと。。口に脂が広がります。生きててよかったうまい。泣いた。

霜降りは泣いた。

最高に飛騨牛を満足しました。いずれも解凍などはされていない最高レベルの鮮度と肉質と感じられました。 まじで泣いた。

飛騨牛ホルモンもシロコロのような脂身たっぷりで最高に美味しかったです。

鶏ちゃんも美味しくいただけました。

あとはにんにく牛タンスープや、チョコバニラアイス、生ビール、大ライス、などを注文しましたが、 一人4500円程度に抑えられました。 非常に満足度の高い食事で岐阜最高の味を楽しめた気がしました。

二日目総括

ホテルの温泉はこじんまりしたところでしたが、あったまりました。 そして部屋に戻り、人生について考えたりしました。

記録していて気づきましたが、2日目は非常に多くのスポットを回ることができました。 さすがは車といった感があります。 次の日が最終日、最後まで安全に気をつけながらも楽しまないとです。

3日目 山道歴史探索

朝起き飛騨川を眺め、心地よい気分で目を覚ましした。 今日は中津川方面から帰宅しながら、その間にあるスポットを回ろう、そういう旅行です。

苗木城跡

下呂から中津川方面に向かうと苗木城の看板が目に入りました。 中津川の有名スポットの一つとなればいかざる得ません。

一番手前の駐車場で降りて、山道900mを信じて山道を歩きました。 整備されていない道で苦しみましたが、そこから見える景色は絶景でした。

中津川のマチュピチュ恐るべし。美しい。

本当に900m/15分なのかと疑いはありますが、近くまで辿り着いてからの景色も壮大でした。 古遺跡で、大きな岩盤にだだただ驚くしかなかったです。

ここに住むには維持が大変でしょうが、住んでみたいと思えました。

見える景色も絶景です。

最高の城でした。ここまで絶景と感じられた城は他にないのではないかと思うくらいでした。 ちなみに帰りは山道は嫌だったので車道あるいて戻りました。

中津川散策

中津川公民館?の駐車場に停めて近く軽くみましたが、特に良さそうな場所がなく、 ひとまず駅前に向かい、昼ごはんをとることにしました。

まずは岐阜名物の鶏ちゃんです。 キャベツと鶏肉を醤油にんにくベースのタレで味付けし鉄板焼きした岐阜の名物です。 これが鶏ちゃんかと食べましたが、正直自分でもタレがあれば作れそうな気がしたので道の駅で購入したタレを使って挑戦予定です。

チキンハウス|中津川市・恵那市 鶏料理専門店|テイクアウト&ランチ&居酒屋

次に地元の人がこよやく愛してそうな焼きそばやです。 予約客も多いようで40分待ちとか書いてあったりして混雑していましたが、少しまって入店。 500円の焼きそばを購入。

お手頃炭水化物焼きそばといった感じで美味しかったです。 地元の高校近くある料理屋の焼きそばを思い出しました。

五十番 - 中津川/中華麺(その他) | 食べログ

恵那神社

中津川は料理を堪能しましたが、歴史的名所にいかんとまずは恵那神社を目指しました。 山道を進んで細い車線の道を進みなんとか神社にたどり着きます。通る車が少なくてよかったです。

神社前の景色はまさしく田舎の展望といった光景で見ているだけで癒されます。

神社も立派です。有名な夫婦杉が堂々と立っていました。 神社も美しくそこから見える景色もよく個人的にかなり好きな神社でした。

土岐のアウトレット

恵那神社を出て、岩村を目指そうとしたら運悪く通行止めになっていました。。 中津川に戻ると帰るかと思い高速になりました。

そのまま進んでいこうとも思いましたが、まったく興味がない面もあり、 寄りたいとは思ってませんでしたが、せっかくなので土岐市にあるアウトレットによることにしました。

土岐ICで降りてしばらく走ると到着します。 中部で最も大きい?かくらいの立派なアウトレットのようです。

が、構内をぐるり足速に回っただけで良さは正直わかりませんでした。

最後に少し眠たさがあったのでアイスとコーヒーを頼んで店を後にしました。

外は記録的豪雨くらいの大雨になってました。 雨が止んでくるまでしばらく車の中にいました。

危険高速道からの鞍ケ池

雨が止んだと思ってまた高速に入ると大雨でした。 それも目の前が見えないクラスでかなり焦りました。 でもトンネルを抜けると晴れ間が広がる不思議な状態となったりしました。

気が抜けた気分の中でふと最後に池がみたいと思い鞍ケ池によることにしました。 大雨がふった後のためか空いていて動物園もがらがらでみやすかったです。

動物園の中になぜかある鞍ケ池神社にもお参りです。

鞍ケ池の景色は癒されました。 いつもこれくらいなら通いたいくらいです。

豊田市でラーメン

最後に豊田市でご飯を食べました。 安定のとらげんです。冷やし坦々麺も餃子もうまし。

最後は岡崎で

最後に岡崎駅西口まで行き、旅行は完了です。

旅行総括

初の車での旅行でしたが、おそらく事故しないで回れたのでそれがなによりよかったです。 旅の途中いろいろなことを考えましたが、ひとまず次の休みまで着実にがんばりつつ、夢を叶えるためにがんばろうと思えるだけのエネルギーをもらえました。

次の休みは白川郷/富山ルートや、浜松ルート、伊勢/紀州ルートなど攻めてみたいと思いました。 あるいは四国のお遍路を回る旅も楽しそうです。

行けなかったところ

旅路の都合上いけなかったところを記録します。 特に岩村は行く予定だったのに11月まで恵那神社先から通行止めになっていてたどりつけませんでした。 次回こそはなんとかと思っています。

国道363号の通行止めのお知らせ/中津川市

恵那峡

岩谷ダム

馬籠宿

岩村/岩村城